受験応援&day of college

【高難度の】模試で数国偏差値80越から

大学受験④ 休憩時間の分かれ道へようこそ

[はじめに]

どうも、こんにちは。今回は休憩時間の使い方について話したいと思います。

…といっても、ただ「スキマ時間に単語帳を見ましょう!」という誰にでも言えるようなことではなくて、このスキマ時間を忘れていませんか?逆にこの時間は休んだ方がいいんじゃないですか?こんなスキマ時間の使い方してるやつ、落ちてますよ?など、様々なアドバイスをしていきたいと思います。

 

 

[1、スキマ時間の活用法]

 

みなさん高校生がスキマ時間と言われてまっすぐに思いつくのが、電車、バスなどの移動時間だと思います。しかし僕の体験からいうと、この移動時間に何かを新しく学ぶことはとても難しいです。停車駅の音や周りにいる人にも気を使ってしまいます。説得力を持たせるためにいうと、「俺、移動時間で勉強してるから」というような人に限って現役第一志望で合格してる人は少ないです。

 

むしろ現役で受かってる人の中には、授業を集中してるから移動時間は休憩だ、とか、移動時間めんどくさいから寝るって人が意外と多いんですよね

 

じゃあどの時間を活用するのか?

僕は解説時間と休み時間をオススメします。

 

休み時間は言わずと知れた休み時間です。この時間、冷静に考えてみると大きな差が出ますよね。だってだいたいどこの高校も40分くらいは休み時間があると思います。週に5日しかない高校でも、一週間に200分、一ヶ月4週間としても800分=1日ぶんの勉強量くらいは稼げてしまいます。

 

この時間、友達と時事ネタやなんやらで盛り上がってはいませんか?

 

それはもったいないです。

 

この時間に友達と問題を出し合ったりして見てください。みなさんの想像以上に友達と勉強したことは記憶に残っています。友達と勉強し続けると遊んでしまいがちですが、40分しかない休み時間の中ではちょうど問題を出し疲れ、答え疲れ、楽しいうちに次の授業に望めます。

 

ただ友達の教える数学とか、正確性にかけていることも多いので基本的には記憶系、暗記系をすることをお勧めします

 

そしてさらにお勧めしたいのが解説時間です

 

解説時間って何?と思うかもしれませんが、いま、高校に通っている自身の生活を振り返って見てください。先生が他の生徒に解説している時間、もうすでに理解していることの解説を聞いていることはありませんか?

 

僕はそんな時間に勉強していました。ま、言うなれば内職です。

しかしこの時間、よく考えると一石二鳥です。というのも、授業中の解説時間なんて一回あたりが短いのでまあまあ集中して暗記系などは取り組めます。さらに、集中力が途切れやすい退屈な解説時間にも勉強することで集中力を継続させることができます。

 

[2、そこは休めよ休憩時間]

 

たまーにですが「俺、休憩時間もずっと勉強してるから」と意識高い風に言っているやつもいると思います。正直言いますがバカです。なんのために休憩時間があるか考えてください。

 

というか、勉強しているやつ=カッコいい、ではありません。

カッコいいのは、現役で第一志望校に受かったやつ、それのみです。

 

じゃあ、どこのタイミングで休めばいいのか?

これに関しては自分の感覚です。

 

もちろん、人の集中力が続く限界は〜とか、次の授業が大切なら休めよ〜とか当たり前のことは言えます

ただ、今まで受験期に入るまでの経験から、自分の体力が持つ限界が想定できると思います。

 

ではでは、どう休むのか?

 

ここが最も気を遣いにくいポイントだと思います。

 

僕のオススメは4つです。

  1. 歩いて体に刺激を入れること。受験は体力勝負と言われているように体の健康を保つことも大切。
  2. 人と話すこと。コミュニケーションはいい刺激ですし、脳が活性化します。ストレス発散にもなるので大切です。
  3. 甘いものを食べること。これもいい気分転換で、軽い空腹を満たしながら眠くもならないのでオススメです。受験本番でも食べそうなものを食べましょう。 
  4. 体の疲れを癒すこと。10分くらいの小睡眠はとても活用しました。また薬局などで売っている蒸気でホットアイマスはちょうどホットの時間が10〜20なので小休憩には大活躍でした。

 

そしてここから、うわ、こいつ落ちたな……って思う休憩時間の使い方です

  1. やたらとTwitterで最新のネットニュースやら趣味やらについて検索してる人。こーゆー人は本当に危ないです。そんな知識は受験に必要ないし、無駄に脳みそを使っています。
  2. スマホのゲームにはまっている人スマホのゲームは短時間でも遊べるものが多いのかやっている人を多く見かけますが、そもそもスマホの画面を見ることは超悪影響です。無駄に集中力を使っていますし、そんな気持ちで受かるほど大学受験は本当に甘くないです。
  3. いまだに恋愛している人。塾の先生の中では有名な話らしいですが、恋愛をしているとその片方のどちらかは高い確率で浪人するそうです。高校生の恋愛なんてたかが高校生ですし、大学生になってから遊ぶのもとても楽しいものです。

 

[最後に]

今回は休憩時間について書いて見ました。受験のアドバイスなんかは色々ありますが、塾を掛け持ちして、いろんな友達の合否から判断するアドバイスはそんなにないんじゃないかなーって思います。学校にきてアドバイスしてくれる先輩のネット版だと思って何かに役立てばと思います。